FPGA 直近のスケジュール
月日 | 行事 | 備考 |
12月22日(金) | 練習会 | 山北 |
1月13日(土) | 新年会 | 場所未定 |
1月16日(火) | 練習会 | 開成 |
2月21日(水) | 練習会 | 大口 |

藤沢市パークゴルフ協会(FPGA)
Fujisawa Park Golf Association
FPGAは藤沢市におけるパークゴルフの普及・指導・会員相互の交流・親睦を目的とする集まりです。
日本パークゴル協会(NPGA)の会員として活動しています。
会長 :成澤 博
設立 : 2015年3月30日
NPGA登録番号 : 第1046号
HP開設 : 2019年12月10日
●更新履歴●
2023/11/23 FPGAだより51号発行
2023/10/20 FPGAだより50号発行
2023/10/05 FPGAだより49号発行
2023/09/01 FPGAだより48号発行
2023/07/15 FPGAだより47号発行
2023/06/01 FPGAだより46号発行
2023/04/15 FPGAだより45号発行
2023/03/03 FPGAだより44号発行
2023/01/25 FPGAだより43号発行
2023/01/15 FPGAだより42号発行
2022/12/01 FPGAだより41号発行
2022/11/02 FPGAだより40号発行
2022/10/12 FPGAだより39号(体験会特集号)発行
2022/8/18 PG体験会、入会募集を公開
2022/8/12 船橋パスツアーの案内を公開
2022/8/05 atwebサイトの移行完了
2022/7/23 FPGAだより38号発行
2022/7/3 FPGA掲示板の運用テストを開始
2022/6/20 FPGA掲示板を開設
2022/6/18 FPGAブログを開設
2022/6/10頃 スマホ対応の新サイトを立ち上げ(仮オープン)
2022/5/23 FPGAだより37号発行・今後の予定
2022/5/16 バスツアー時間変更
2022/5/8 実験用スマホアドレス設定
2022/5/1 FPGAだより36号発行
2022/4/18 FPGAだより35号発行とツアー変更
2022/4/12 新年度の事業計画他
2022/3/29 FPGAだより34号発行
2022/3/1 大口PG場公認決定(問い合せ)
2022/1/22 FPGAだより33号発行
2022/1/7 川音川PG情報の更新
2022/1/5 新年の挨拶
2021/12/20 FPGAだよりNo.32発行他
2021/12/1 PG場の休日欄を追加(問い合せ)
2021/11/22 FPGAだよりNo.31発行他
2021/11/19 アドバイザー研修会実地報告
2021/9/11 広町&大口PG場再開(問い合せ)
2021/9/1 FPGAだよりNo.30発行&真鶴追加
2021/8/22 各種イベントの中止
2021/7/20 パークゴルフのイベント案内
2021/7/1 近郊パーク場のコース写真追加
2021/6/20 配置を中央に統一
2021/5/16 定例会中止の知らせ
2021/5/1 FPGA日程の一部変更
2021/4/15 FPGAだより29号発行
2021/3/21 FPGA日程案を掲載
2021/3/20 FPGAたより28号発行
2021/1/7 定例会(1/20)の中止案内
2020/12/30 FPGAだより27号案内と日程変更
2020/11/13 大会場所の変更等
2020/10/25 定例会の歴代優勝者一覧掲載
2020/10/20 活動日程変更
2020/8/3 活動日程変更
2020/6/1 活動再開
2020/5/8 連合会行事予定の追加
2020/4/21 5~8月の活動中止
2020/4/9 4月22日練習会中止
2020/4/4 R2年度FPGA事業計画更新
2020/3/24 ルール改正ダイジェスト版表示
2020/2/9 吉岡ツアーの案内2
2020/2/6 総会の案内
2020/1/24 FPGAだより24号案内
2020/1/22 吉岡PGツアー案内
2020/1/7 大会情報追記
2020/1/4 メニューボタン変更
2020/1/2 全体のリニューアル
2019/12/25 更新履歴を追加
2019/12/24 home写真のエッジ修正
2019/12/23 大会情報を更新
2019/12/22 管理者と打合せ
2019/12/20 PG場を問い合せに追加
2019/12/10 HPの開設
2019/12/05 基本情報の確認
パークゴルフは子供からお年寄りまで誰でも手軽に楽しめるスポーツです。
ラフ、コースの傾斜、植栽、バンカー、池、OB杭など様々な障害物が配置された専用の9ホール~36ホールの芝コースにおいて(9ホールの合計距離は350~500メートル)、ゴルフのドライバを短くしたような一本のクラブを使い、テニスボールサイズのボールを打って、多少大きめのホールに入れる迄の打数をカウントし、最小のスコアでラウンドすることを競うゲームです。
詳細はこちら。

パークゴルフの楽しさを皆様に知っていただくために、藤沢市内のグランドを使い、パークゴルフの体験会を計画しています。
また、練習会への体験参加も大歓迎です。
FPGAについてのご質問は左上の郵便ポストからどうぞ(事務局に連絡されます)。
このサイトはスマホ対応(レスポンシブ対応)しています。
スマホでご覧になる方は QRコードを読み取りアプリを使い、読み込んでみて下さい。
FPGA(藤沢市パークゴルフ協会)は2019年12月よりオープンしています。旧サイトはパソコン対応が中心でした。
このため、スマホにも対応するこのアドレスのサイトを2022年8月よりオープンしています。
旧サイトも基本情報(役員名簿、PDF版FPGAジャーナル保管庫 など)については更新を続ける予定です。
こちらに、旧サイトへのリンクを残しておきます。スマホでご覧になる方は 画面のQRコードを読み取りアプリを使い、読み込んでみて下さい。画面全体が縮小して表示されますので、拡大してご覧ください。