今日の宇奈根の練習会、曇りなのに結果的に中止としてしまいました!ゴメンなさい!申し訳けありませんでした!改めてお詫び致します!この反省点から役員間でルール作りを検討予定です!


明日の練習中止了解です。定例会がある月は同じ場所にして下さい。
Re: 練習日「同じ月の練習日と定例会は同じ場所で」という提案に僕も賛成の一票です。
p.s. 投稿された最初のメッセージ(新規投稿)の下に「返信」という文字があります。ここをタップ(スマホ)又はクリック(パソコン)すれば、返信投稿となります。
同じメッセージがありましたので、削除しておきました。これは投稿時に修正きーを入れておけば、削除することが出来ます。
この画面の最下行の一つ上に送信というボタンがあります。
その行の左に修正と削除を選ぶブルダウンメニューがありますので削除を選びます(↓下矢印ボタンを押してみて下さい)。記事noと修正キーを入力して下さい。これで、本当に削除して良いかという問い合わせ画面が出力されると思いますので、OKして下さい。これで削除できます。
まあ、面倒だったら、こちらで削除しますので、問題はありません。
明日のPG練習会は雨模様の為、中止とします!それから20日の定例会の参加申込は各役員もしくは直接、中山もしくは髙田まで連絡下さい!尚、会費は当日でも構いませんがなるべく事前納入にご協力頂ければ有難いです!お手数ですがご対応方、宜しくお願い致します!


高田さんは外出中なので、tanakaが代行で投稿します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
おはようございます!
又、いつもお世話になります。
さて、昨夜の天気情報から当日は台風の影響で雨模様となり中止の方向かなと思っていましたが、今朝のテレビでは九州に上陸し、大阪あたりで熱低となる予測がありました。又、当初は今朝あたりで中止の連絡をと思っていましたが、上記からもし中止の場合の会員皆様への連絡は、通常通りの前日夜(今夜)の予定です。宜しくお願い致します。


この暑さで車のバッテリーが上がってしまった。何故か空っぽになってしまい、車から外して室内で15時間ほど充電。車に取り付けたらエンジン回転。そのさなか膝がおかしくなってしまい、這いずりながらの作業。でもこのバッテリーではPG場に行くには危険。さてどうしたもんだ・・・・・おとなしく全てが直るまで謹慎!


Re: 踏んだり蹴ったり大変でしたね。まあ、今日は比較的過ごしやすかったですが、この暑さですからしばらくは休養というのも正解でしょうね。
スマホで写真を拡大してみました。結構、見えるものですね。エンジンの内部が綺麗に写っているのに感心しました。
ここからは読んでいる方への説明ですが、スマホだと、人指し指と中指を画面に置き、開けば拡大、閉じれば縮小できます。原因軽自動車のくせに 開成の駐車場で1時間もエアコンONで車内で昼食したのが原因みたい。もちろんエンジンをかけてのエアコン使用だったが・・・・。その日は暑かったので昼食後すぐに帰宅。そのまま2日ほど放置した。そうしたらバッテリーの上がりだ。そうだよね・・・軽自動車のバッテリーにそんな無理をさせてはと反省。早々に新しいバッテリと交換するつもり。tanaka
2022/07/04(Mon) 05:58 No.110
PGは面白いですが難しかなかなか小辰しません!直ぐに上手くなるコツはなんですか!教えてください!


Re: PG> PGは面白いですが難しかなかなか小辰しません!直ぐに上手くなるコツはなんですか!教えてください!
難問ですね。
答えになっていませんが、このサイトのプログラムを改造しての感想です。
人の書いたプログラムを追っかけて、改造するというのは、独創性はゼロですので、「つまらないだろう」と思われるかもしれません。しかし、これが面白い。
良く書かれた、美しい構造のプログラムを調べるというのは、良質の推理小説を読むようなもので、謎解きが面白いのですよね。推理がピタリとあったって、ちゃんと動いたりすると、楽しいです。
同じ理屈で、上手くなるコツがあるかもしれませんね。
基本的な部分が分かっていれば、知らないことでも、後は推理で予想出来るので、試しに使ってみるというやり方はあろうかと思います。
掲示板も慣れていない方からみると、使いかたは難しいかもしれません。
例えば、スレッドとかトピックというのは、日常生活で我々は様々な情報をそういう形で分類して、処理していることを考えると、簡単に理解できるのではないかと思います。Re: PG与太郎さん! 贅沢言わないことです。今朝の新聞で思わず微笑んだ川柳を紹介。
①カートだけ ぽつんと見えるフエアウエイ
②わが身褒め 前進あるのみ 八十路行く
与太さん まだ悩んでる場合ではないぞ! 10年早いって!なぐさめ
2022/07/03(Sun) 09:44 No.105
掲示板のメンテを担当しているyo(窪田洋)です。この掲示板に関するご質問はここで承ります。
この掲示板の使い方の注意事項についてはブログに書いておきましたので、そちらを参照して下さい。
http://fpga.atwebpages.com/cafe/archives/art/00004.html
「FPGA掲示板について」というページです。
ブログの終わりに図入りで説明してありますが、新規投稿するか返信投稿するかは注意が必要です。返信したい場合は先頭メッセージの下にある返信ボタンを押して投稿して下さい。ボタンに「返信投稿」と表示されますので、初期画面でボタンに表示される「新規投稿」とは別に処理されることが分かると思います。
という訳ですので、ご質問はこのメッセージの返信ボタンを押して、行なって下さい。
Re: ご質問はこちらにあらら。
メンバー名登録の機能を作り込み中なので、一部の返信で本名が「おなまえ」に表示されてしまいました。「クッキーは怖いなぁ」と納得。
面倒なのでそのままにしておきます。
まだ未完成の機能なので、一番下の登録ボタンは押さないで下さい。Re: ご質問はこちらにメニューに一覧表示を追加しました。
理由は、勢いで一気に何件か返信される方がいらっしゃると分かったからです。
この掲示板が活性化することは大歓迎です。しかし、スレッド表示(ディフォルトの表示方法)だと、「あっ」と言う間にそれ以前の投稿が忘却の彼方に消え去るのですよね。
対策として、タイトル一覧からスレッドを選べる「一覧表示」ボタンをトップメニューに戻しました。名前については、僕はこれしか思いつきません。ディフルトは「トピック」ですが、これは分かりにくいかと考え変更しました。
写真が無いのも寂しいので、何の関係もありませんが、藤沢市役所10階(最上階の議会場のあるフロア)からとった富士山と藤沢駅です。今年の1月個人番号カードを更新しに行って、待ち時間に取った写真です。
Re: 富士山と藤沢駅確かに写真はそれだけで見るもんね!掲示板も誰かが見てくれたというようなサインがあるといいかも。
(lineの”既読”のような印が・・・・・・)tanaka
2022/06/24(Fri) 07:33 No.31
Re: 富士山と藤沢駅技術的には、
①fpgaメンバに限定して、
②ipアドレスと端末名を使えば、
ご要望の機能を作り込むことは可能ですね。
lineの既読マークって、「誰が」まで分かる仕掛けになっているのですかね。Re: 富士山と藤沢駅既読2とか既読3とか表示され、「何人が見た」までですね。
それだけでも最高です。
さあ これからグランドゴルフに行ってきます。
(毎週 月・水・金の午前中はクラブの集まりです。)tanaka
2022/06/24(Fri) 08:05 No.36
Re: 富士山と藤沢駅なかなか良く撮れている写真ですね!yoさんはオールマイティですかね?与太郎
2022/07/02(Sat) 22:47 No.95
Re: 富士山と藤沢駅> なかなか良く撮れている写真ですね!
ありがとうございます。
> yoさんはオールマイティですかね?
この写真はたまたま持っていたスマホで撮ったものです。カメラはちゃんとしたものは持ったことがないので、まったくの素人です。
まあ、藤沢駅と富士山をとれるのは彼処(藤沢市役所議会フロア)が最高の場所かもしれせんね。
暑い快晴のなか 開成PGに行ってきた。午後は写真のごとく貸し切り状態でした。あまりの暑さで恐怖感が生じ 早々に切り上げて帰宅。ちょっと早過ぎるね 夏の到来が・・・・。芝の具合?少し伸びきってました。


Re: 午後は貸し切り土曜日はまだ梅雨明け前でしたが、やはり暑かったですね。muraseさんが書かれているように午前中で27ホール回り、午後は中井に行きました。さすがに貸し切りまでは行かなかったですね。
僕は日傘をさしてプレーしました。これはルールではOKのはずですが、差しているのは僕だけでした。何でですかね。Re: 午後は貸し切りこのところ暑いのに良く開成に行きましたね!まだまだ若く羨ましいです!熱中症に気を付けて下さい!与太郎
2022/07/02(Sat) 22:51 No.96
Re: 午後は貸し切り今週は台風のおかげで、多少、涼しくなりそうですね。
先週は大変でした。
朝、PG場に向かう車の中で、30分位muraseさんと検討し、最終的に開成->中井となりました。窪田洋
2022/07/03(Sun) 08:01 No.99
たまたま、連続で返信投稿したら時間制限があるみたいです!理由は何ですか?また、序でにとかもあるかと思いますので3回位は挙用しても良いかなぁと感じましたが??


Re: 返信投稿の複数回の場合の時間制限について> 理由は何ですか?
掲示板荒らしをする自動投稿ロボット対策です。機械だとごく短時間に連続投稿できるので、1分にして、排除しようという考えです。
与太郎さんみたいに素早く投稿できる人がいるとはビックリです。
20秒に変更しておきました。窪田洋
2022/07/03(Sun) 07:57 No.98