御所見からの富士山 その2

前回のブログ記事、「御所見からの富士山」を読んだ御所見に住むFPGAメンバSさんから、「電線と電信柱の無い写真がとれる場所があるよ」とラインで教えてもらいました。

冒頭のグーグル3Dマップの黄色い部分が前回の写真をとった場所、赤い部分がお勧めの場所です。慶応キャンパスのグランドから打戻方向に丘を登った場所です。名前も富士見の丘という。

ラインを見て、さっそく大庭のKさんが写真を撮りに行きました。

なるほど。電線も電柱もありません。見事に雄大な富士山です。

同じアングルですが、もっとワイドに撮った写真です。

白状すると、こちらがこの写真のオリジナルです。

見事に電柱と電線と道路があります(^^;;;。真ん中の部分だけトリミングしました(^^;;;(^^;;;。

こちらは同じ日の夕方に地元Sさんがとった写真。もう少し高台から。こちらは何も編集していませんので、本当に電線も電柱も無いようです。

雲が面白い具合にかかっていますね。

クリック(タップ)すると拡大出来ます

さて、「富士見の丘」はご覧のように藤沢と茅ヶ崎と寒川に挟まれた場所にあります。南側は(地図でいうと下)は茅ヶ崎市で里山公園という県立の公園や、 ゴルフコースの湘南カントリーがあります。

この公園、「里山」という名前なのだから、おにぎり弁当など持ってきて、ベンチで食べるというのが正しい作法だと思います。

そして、県立の公園ですので、神奈川県の財政状況けっして良くない。財政負担を少しでも軽くしようということか、商売っ気満々。ちょっと強気の値段でこのベンチを貸し出ししていました。バーベキューが出来るようですが、そちらのお値段はおにぎり弁当での談話よりもっと高い。しっかりした県ですね(^^)。

クリック(タップ)すると拡大出来ます
クリック(タップ)すると拡大出来ます

クリックして拡大すると詳細を見ることができます。

なお、富士見の丘は「辻堂から慶應大学までバス🚌歩いて7〜8分で畑の中に椅子もありお弁当🍱🍙を富士山🗻眺めながら食べられます 🤗大山もね」だそうです。

PAGE TOP