
藤沢市パークゴルフ協会 会長 成澤 博
2024年12月10日
(敬称略、順不同)
研修会特集号
場所:開成PG場
日時:2024年12月07日(土)10時~14時
参加者:16名(アドバイザー2名+14名)
講師:黒田勝雄主任指導員
特別参加 井上三史神奈川県PG連合会会長
◆ (講義)始めにNPGA作成の動画観賞し、マナーやルールを確認、その後Q&Aを実施


〇主なルールの抜粋 [ PGオフィシャルガイドブックの50ページ]
(紛失又はOBのボール)
第32条3項
ボールがOB区域に入った場合は、ペナルティを付加して、そのボールが最後にOBラインを横切ったと思われる位置から2クラブ以内のカップに近づかない位置にボールをプレースしなければならない。第32条5項
ボールがOBライン付近の位置に止まったときの判断については、同伴者の確認を得なければならない。同伴者の確認を得ずにプレーをしたときはOBとみなされOBのペナルティと処置違反のペナルティを付加(4打を付加)し、ボールが止まった位置からプレーを続ける。例1 OBになったボールが見つからない。OBと紛失球のペナルティを重複するか★OBになった時点でプレー中のボールではなくなる。プレー中のボールでないものにペナルティは付かない。したがって、OBのペナルティだけを付加し、新しいボールでプレーを再開する。


◆(実技)主に実践的な動作説明


■アンケート調査のご協力願い
FPGAもいろいろな課題があり、会員皆様のご意見を参考にして改善したく今回、初めてアンケート調査を
実施することにしました。原則無記名ですので忌憚なくご記入下さい。締切日は1月15日(水)です。
No.65号のPDF版はこちらにあります。